×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
橿原考古学研究所付属博物館で今日まで行われていた春季特別展『はにわ人と動物たち―大和の埴輪大集合―』にちなんで、こちらでもキャラクターを作ったそうです。
評判が良ければ、この先も博物館のマスコットキャラクターとして、存続すると聞いています。
この画像が、ミュージアムショップで発売中のマグネットで、パソコンプリンターを利用した手作りだとか。
最初は一番左の正面を向いて真っ直ぐ立っているバージョンしかなかったのですが、右の手を上げた姿が加わり、ついには横向きも出来たようです。
何処かの変な角(枯れた枝にも見えるんだが)の付いた、横目で人をねめつけ賺したキャラと違って、私には割合に親しみやすいです(-_-)
梅雨の中休みとあって、このところこちらも暑いです。
あちらこちらで橿原市の花のクチナシも咲き始めて、芳香を放っています。
この写真は、博物館の入り口の物です。
博物館の次の展示は『大和を掘る』、七月の後半からとなります。
評判が良ければ、この先も博物館のマスコットキャラクターとして、存続すると聞いています。
この画像が、ミュージアムショップで発売中のマグネットで、パソコンプリンターを利用した手作りだとか。
最初は一番左の正面を向いて真っ直ぐ立っているバージョンしかなかったのですが、右の手を上げた姿が加わり、ついには横向きも出来たようです。
何処かの変な角(枯れた枝にも見えるんだが)の付いた、横目で人をねめつけ賺したキャラと違って、私には割合に親しみやすいです(-_-)
梅雨の中休みとあって、このところこちらも暑いです。
あちらこちらで橿原市の花のクチナシも咲き始めて、芳香を放っています。
この写真は、博物館の入り口の物です。
博物館の次の展示は『大和を掘る』、七月の後半からとなります。
PR
人って…なんだろ