忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

070211甘樫丘東麓遺跡 調査区全景奈良県高市郡明日香村の甘樫丘の東の麓から、石垣と三期に及ぶ造成の跡と、それに伴う建物跡などの遺構が検出されて、『日本書紀』にあるよう、ここが七世紀に蘇我本宗家に関係する遺跡ではないのかと、新聞の一面にカラーの写真入で大きく報道されたのは先週末でしたか。

その現地説明会が本日行われたので、割合近所という事もあって出かけて参りました。
車で行こうものなら駐車場探しに奔走するとばかり、最初から歩いて行く事と致しました。
飛鳥川沿いにフラフラと歩いて一時間弱くらいでしょうか(^_^;)
途中で鴨やカイツブリがいるのを眺めていたら、カワセミまで出て来てくれました。
あの(橿原辺りでは)汚い飛鳥川に渓流の宝石がいるんですから……と言いましても、溜池や古墳の周溝などでも時たま見かけます(^^ゞ

鳥はさて置き、今回は昨年の調査の北東位置に広めのトレンチを開けていました。
この画像では良く分からないですが、どうして建物の方向がこうもバラバラなんでしょう?というのが真先に持った印象です。
三期にわたる造成なのに、それ以上に建物の方向があちらを向いたりこちらを向いたり……頻繁に色々な目的の建物が建ったのか?

070211 第一期面石垣出土状況そしてこれが、第一期の造成の時に造られたという石垣です。
これを設けて、谷間の半分を一段高く造成しているんですね。
こいつがトレンチのほぼ真中を南北に貫いているのは、なかなかに迫力があります。

第二期にはこれを埋め立て、全体的に平らに整地し、石敷きや建物を建てています。
ここで注目すべきが二棟の総柱建物で、倉庫であろうと考えられています。
NHKスペシャルではこれを武器庫と言ってましたが、時期的には七世紀の中頃から後半との事、さて、蘇我氏と安直に結び付けられますやら(-_-;)

第三期は藤原京に遷都した後の時代。
更に土を盛って炉のある建物を建てていたようです。
この炉の残りがとても良く、写真パネルでは展示されていましたが、トレンチの奥の方でチョッと良く見えませんでした。
それにしても今回の調査では、消失の痕跡が全然確認されなかったようで、この辺りも解釈の分かれる所ではないでしょうか?

昨年のトレンチの画像は本家Blogにあるのですが、とにかくサーバーが激重状態で、探すに探せないんです(T_T)
あっ、何とか見つかりました。
http://umezo.bakeinu.jp/entry/20540/ こちらですね。
そういう訳で、もう一つの現説『飛鳥京175次』の報告は明日にでもm(__)m

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ