×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期になると桜の写真ばかりあげているような気がしますσ(^◇^;)
何せ毎朝、このように写真を撮る機会に恵まれますので……
要するに、必ずというくらい高田川の堤防の上で、信号待ちに引っかかるためなんですね。
別に定点観察をしている訳ではありません。
橿原から大和高田まで来る間、飛鳥川、高取川、曽我川、葛城川などの川を越えまして、この河岸に数や大きさに差はあれど、大抵、桜の木(染井吉野)が植えられています。
今日は日差しもあって暖かかったので、夕方には殆どの木が、五部から満開直前にまで開いているように見えました。
相変わらず、インコあたりが花をちぎって蜜を吸っているようで、木の下にいくつか咲いた花が落ちていました。
鳥といえば、月曜日に初めてツバメが飛んでいるのを見ましたが、今朝もかなり飛び交っていまして、もう少ししたら最初の巣作りが始まるのかな?
PR
この記事へのコメント