×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもや、本ページが逝かれました?
管理画面が全く表示しないようで、どうしましょうかと、年賀状用の画像を加工しながら様子を見ていましたが、この時間になっても復旧しないようなので、戯言はこちらに書きます。
何か書いていないと落ち着かないと、以前に友人から言われましたが、そいつを否定する気は毛頭ありません(-_-)
百済王真鳥と志貴親王の話を書こうか、それとも粟生江内親王と五百枝王の話を書こうか、何となく悩んでおります。
何故、何となくなのかって、どちらも猛烈に書きたいという欲求に見舞われてませんから……嗚呼、情けないかな(/_;)
どっちの話も、片方は架空の人物ですね、良く考えてみたら。
私にしてはかなり珍しい傾向ですが、双方ともかなり具体的なプロフィールは持っております。
真鳥というのはあくまでも日本名、本名は扶余真、泗沘(さび:後期百済の王都)で生まれる。母親と共に倭国に来たのは十一歳の時で、武官である義父は淡海朝の重臣となり、真鳥自身は皇太弟に認められて、その甥の皇子の帳内となる……という具合に。
取り敢えずは年賀状を明日明後日の内に片付けて、溜まっているお絵描きでもしながら考えましょうか。
確かリクエストに『百済王真鳥』がいたはずなんですが、随分以前に描いていたところ、この顔は早良親王かもしれないと思い始めて……つまりは母方の曽祖父似って事なのか?
え~と、誰をモデルにするんだっけ……玉木宏だったかな??
管理画面が全く表示しないようで、どうしましょうかと、年賀状用の画像を加工しながら様子を見ていましたが、この時間になっても復旧しないようなので、戯言はこちらに書きます。
何か書いていないと落ち着かないと、以前に友人から言われましたが、そいつを否定する気は毛頭ありません(-_-)
百済王真鳥と志貴親王の話を書こうか、それとも粟生江内親王と五百枝王の話を書こうか、何となく悩んでおります。
何故、何となくなのかって、どちらも猛烈に書きたいという欲求に見舞われてませんから……嗚呼、情けないかな(/_;)
どっちの話も、片方は架空の人物ですね、良く考えてみたら。
私にしてはかなり珍しい傾向ですが、双方ともかなり具体的なプロフィールは持っております。
真鳥というのはあくまでも日本名、本名は扶余真、泗沘(さび:後期百済の王都)で生まれる。母親と共に倭国に来たのは十一歳の時で、武官である義父は淡海朝の重臣となり、真鳥自身は皇太弟に認められて、その甥の皇子の帳内となる……という具合に。
取り敢えずは年賀状を明日明後日の内に片付けて、溜まっているお絵描きでもしながら考えましょうか。
確かリクエストに『百済王真鳥』がいたはずなんですが、随分以前に描いていたところ、この顔は早良親王かもしれないと思い始めて……つまりは母方の曽祖父似って事なのか?
え~と、誰をモデルにするんだっけ……玉木宏だったかな??
PR
この記事へのコメント