忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休憩の茶を飲みながら、年齢が分からない人の大体の年代を考えておりました。
延暦四年の九月に主要登場人物となる面々なのですが、はっきり言ってどの人もこの人も、系統が分からなくて手がかりなし(T_T)
何となく分かるのは若干二名のみ……大事件の割にはキャストがなぁ、などと不謹慎な事を考えつつも、取り合えずはこんな具合となります。

まずは藤原雄依、異母兄の家依よりは少し年下になるのかな?
この二人は永手の息子たち、家依が長男で天平十五(743)年生まれ、雄依は次男か三男なので、まぁ、それ程年は離れていなくても良いでしょう。

次が、この前から何度か名前の出て来る大伴継人ですが……
天平宝字元(757)年に亡くなった父親への連座を問われていないところから見ても、この頃はまだ成人前、十五歳にはなっていなかったと見るのが妥当でしょうか。
最年少に見積もってこの年か次の年の生まれ、最年長の十四歳(数え)だとしたら天平十六(744)年生まれですね。
そうなりますと、亡くなった延暦四(785)年には四十二歳(数え)よりは若いというところですか。

どうやら藤原雄依と大伴継人はほぼ同年代と考えて良い訳ですね。
この二人の共通点ってあるのかなぁ……北家も大伴も桓武天皇には好かれてないとか?
継人は雄依の乳母子というのは、取り合えず無しねσ(^◇^;)
それにしても、この二人よりも一回り以上若い五百枝王は、どういう関わりで出てくるんでしょう?
同調させる要因が考え付かなくて……それじゃ話にならんだろう(ーー;)

あんまり安直に考えたくないのが、この人達と藤原種継の仲なんですよね。
例えば、種継が近江守になった時、介は継人で、この時に恨みを抱いた云々みたいな、今更みたいな展開では私自身が全然納得しないというか、面白くもなんともないというか……
相変わらずの天邪鬼が、こういうところでも自分で首を絞めている訳なのですが(-_-;)

あぁ、今日(とっくに昨日)の橿考研の現説もその内に上げなければ……

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ