忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お身拭い中八月七日、東大寺の大仏様の『お身拭い』は毎年この日、朝七時から行われるようです。
今年は日曜日、朝早いけど行ってみようと思ったものの、根性が足りませんで……到着したのは八時過ぎσ(^◇^;)
一応、前もって聞いていた話では、九時過ぎまでは『お身拭い』で、その後に放水訓練があるとの事、多少は見学もできるでしょうと思いきや、皆さん、次々と須弥壇から降りて来るではありませんか(゜_゜)

実はここで一旦休憩、この後、再び戻って来て再開しました。
この画像に写っている大仏様の前に降ろされているゴンドラを吊るロープは早々に外されまして、どうやら頭や肩は終わったようです。
確かに埃を払うにしても、上から下へが当たり前ですから。
参加されているのは、若い御坊さん方をはじめ、塔頭や堂童子を勤める家の方々だそうで、大仏様や脇侍の仏様だけではなく、金堂内に置かれた創建当時のジオラマ、南門の二階部分なども掃除をします。

こうして見るとやはり大きいです……・毘慮舎那仏この大仏様、当然ながら中は空洞でして、背中の下の方から入り、頭などには中から上がる事ができると聞いています。
それにしても、あれだけの人が仏様の上に上って掃除を始めますと、改めてその大きさが分かるというものです。
右の手首の上に乗っている方がおられますが、あそこでどの位の高さがあるものやら……かなり怖いかも(*_*)

この掃除の埃をかぶると、一年を息災に過ごせるという事ですが、現在の金堂の回廊内の参道は切石で舗装され、周辺の芝生にも一般の人は普段は入れないので、昔に比べたら砂埃などはかなり少ないとの事、それでも日なたで見るとかなり埃が舞っているのが分かります。

『お身拭い』が終了したのは九時二十五分、その後放水訓練が行われ、十時過ぎには全て終わりました。
その後、私は二月堂の方に上がって行ったのですが、裏山では気の早いツクツクホウシどころか、朝の十時からヒグラシが鳴いておりました……それにしても(^_^;)暑い。

そしてこの日は、夕方から奈良町の『カクテルバー中新屋』、日が落ちきってからは『燈花会』とはしごをしてきましたが、その辺はまた項目を改めまして<m(__)m>
……にしても、最近、サボり癖が定着してきたなぁ(--〆)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ