忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちっとも出て来る気配がないのに、大伴家持の周辺を色々眺めております。
鎮守府将軍を務めた駿河麻呂が亡くなった後の大伴氏の一臈は伯麻呂で良いのでしょうか。
ようやく気付いたのですが、この人と家持はもしかして同じ年?(゚_。)?(。_゚)?
ただし家持よりも伯麻呂のほうが、歴代天皇の覚えが良かったらしく、出世街道は常に先を歩いているようですねぇ。
光仁天皇とは酒豪同士で気が合ったんだろうか(^_^;)

奈良時代の終わり頃を眺めていますと、大伴氏の人々は何人も出て来るのですが、表面的に見ていると各人がバラバラな印象が否めません。
それぞれの人々を系図上で探してみますと……なるほど、殆どが別々の家の人ですか。
遡って、室屋大連談連金村大連、そして次を継いだのは多分、咋連でしょうか。

この人の三人の息子(長徳馬来田吹負)がそれぞれ家を興して分家し、長徳の息子たちもそれぞれに家を興しているようです。
御行は高市大卿、弟の安麻呂が佐保大納言なので、もしかしたら大伴高市の家、佐保の家とでも呼ばれたのでしょうか、この辺、史料をあまり当たっていないので分かりません。
要するに大伴氏も、家持よりも三代も前から分家が盛んになって、藤原氏同様にそれぞれの家が他との連携など出来ないほどに分れて行くようです。

御行の息子には兄麻呂古麻呂がいるとしまして、兄麻呂の息子は駿河麻呂潔足、古麻呂の息子は継人(伴善男の祖父)となっています。
他の奈良朝後期に見える人の系統を見て行きますと……
家持は勿論、長徳の曾孫、安麻呂の孫、旅人の息子ですね。
古慈斐はと申しますと、吹負の孫、祖父麻呂の息子です。
そして古慈斐の息子が『伊治呰麻呂の乱』に際して征東副将軍に選ばれた益立です。
伯麻呂はと申しますと、馬来田の孫、道足の息子のようです。

各人物の生年が殆ど分からないので、この人達が父親の嫡子なのか庶子なのかが分かりませんが、何となく年を取ってからの息子が多いような気がするのですが(-_-;)
旅人にしても家持にしても、嫡男が生まれたのは決して若い時ではありませんし。
さて問題は、後の藤原北家九条流のように、決定的な覇権を勝ち取った家があるか否かです。
平安時代の事は、情けないくらいに不勉強ですが、一体何人の人が公卿として見えるのでしょう?

ところで伯麻呂の姉って藤原小黒麻呂(北家、鳥養の次子)母親なんですねぇ……
益立は古慈斐の息子だし、天応元年の陸奥への征東軍に見える将軍ら、何か根本的な確執があるみたいですねぇ……(ーー;)
家持と古慈斐って仲良かったのかなぁ?
古麻呂の事もどう見ていたのかなぁ?
『橘奈良麻呂の変』の周辺を見ていても、既にこの家の連携は怪しいように見えるんですけど(~_~;)
意地悪く見ると、古麻呂も益立もスケープゴードに思えてきて……(@_@;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ