×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日で正倉院展も終わって、明日と明後日は関西文化の日で、近所の博物館や資料館が無料観覧できるので、纏向遺跡の現地説明会と共に出かける事と致しましょう。
ところで今日は11月13日、今年は西暦の奇数年なので慈恩会は興福寺で行われるはずです。
ところが仮金堂が特別開帳で使用中(?)、あの八部衆や十大弟子を押し退けて法要をする訳にも行くまいにと思っておりましたところ、薬師寺で行うのだという事です。
この慈恩会ですが、法相宗の宗祖、慈恩大師の命日の晩に行われる法要でして、興福寺と薬師寺で毎年交互に行われるそうです。
詳しい事はこちらに(^^ゞ
四年ほど前に偶然に行きまして、結構興味深かったので行きたいと思っていたのですが、やはり休日に当たってもらわないと、おいそれとは行けませんね。
来年は果たして行けます事やら……
ところで薬師寺といえば、先週に電車から見た時、既に東塔の周囲に足場が組まれていました。
解体修理は遷都1300年祭が終わってからかと思っていたのですが、もう始まるようですねぇ。
更には来年の春に奈良国立博物館で行われる『大遣唐使展』に、今度は東院堂の『聖観音菩薩立像』の出開帳があるのだとか(-_-;)
何処の御寺様も伽藍復興などのために、仏様に出張頂くんですね、今も昔も(・。・)
PR
この記事へのコメント