忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 かつて興福寺の境内には多くの木が茂り、南円堂北円堂のある地区と東金堂五重塔のある地区が、別々の寺のように見えていたと聞いた事があります。そのため、南門の延長線となる伽藍の中軸に、中心となる金堂を建立する事が、長い間の悲願だったそうです。


 こうして目下建設中の中金堂は、大屋根の瓦も葺き終わり、4月6日から19日まで一般公開が行われました。私が見学に行ったのは12日ですから、これもひと月近く前の事です(´∀`)
 屋根の天辺両サイドには、金色の鴟尾(しび)が据え付けられていますが、まだカバーがかけられていて、はっきりと見る事はできませんでした。



 軒丸瓦軒平瓦も、発掘によって確認された創建期のデザインで再現されました。軒丸は線鋸歯文縁複弁蓮華文、軒平は均整唐草文という模様です。


 何故(?_?)なのか、またも画像が横倒しです……(ノω;)
 鬼瓦はこんな顔をしています。南都七大寺式とは顔が違いますね。



 裳階部分は、まだ杮葺きのまま、これから葺かれる瓦が下に並べられています。


 本当にどうして縦長画像は、横倒しになるんでしょう((+_+))
 軒下の組物は『三手先組物』といいます。軒の出が5m弱あるそうで、これを支えるために特殊な形のパーツを複雑に組み合わせていますが、実に整然として綺麗です。


 足場にはビュースポットも設けられていました。このように境内を俯瞰し、遠方をも見渡せます。
 このように外観はかなり完成に近づいています。この後は壁の塗装や、内装を行ってゆくそうで、すべての完成にはまだ3年を有するとの事、落慶は平成30年を予定しています。

 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ