忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かつて北限と考えられた溝ですが……奈良県は現在、更なる世界遺産として飛鳥・藤原宮跡の登録を目論んでいるそうで、まずはこの遺跡群を全て史跡指定せにゃなりません。
そういう訳で、飛鳥京の新たな学術調査を今年度より行っている訳で、範囲確定とばかりに外郭北部を発掘しているようです。

こちらの画像では、見事な石組みの東西の正方位に乗る溝が出ておりますが、これは二年前の第157次調査で見つかった北限と思しき溝の東側延長部分となります。
ところが新聞やテレビでも報道されたように、この溝の北側で新たな建物跡が検出されました。
この画像の上が北になります。
その部分に四角い掘方を持った柱穴が東西に三つ、更にその北にも一つ並んでいます。
これが掘立柱建物の角の部分になります。
北限溝と思われていた溝の更に外側にも、後期には飛鳥京は拡大していた様子が窺えます。

ここにも新たな建物が……こちらのトレンチは、溝の出ていたトレンチの更に東側になります。
こちらの画像は、右が北側になります。
ここでも廂付きの建物が検出されているのですが、件の溝をそのまま延長すると、この建物のすぐ北側に来てしまいます。
そういう訳ですぐ北側にも小さなトレンチを開けているのですが、ここでは溝は検出されていません。
つまりこの部分まで来る前に、東西溝はどちらかに曲がっているようです。

さて、画像には映っていませんが、この建物の南側には砂利敷きの広場が検出されています。
何らかの儀式が行われるような施設が、この外郭にも存在していたという事です。

上の画像の後方奥の方に写っているのは、ちょっと分かり難いですが飛鳥寺です。
飛鳥寺の南門の前には、石敷き広場が広がっていた事が確認されています。
今回の建物の発見により、飛鳥京の北限は再び不明となって、飛鳥寺との関係も交えて、今後の調査の結果が待たれるばかりです。
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

検出ってなに?

検出ってなに?
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ