忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず大した疑問でもないのですが……
時は天平十六年、年が明けた時、聖武天皇恭仁宮におられました。
正月節会が終わった頃合で難波宮に行幸が行われます。
ところがここで安積親王が亡くなるという事件が起きますが……恭仁には戻りません。
そして難波遷都に向けての動きが見られるのですが、遷都の宣言の前、二月末に三嶋路経由で紫香楽に行幸してしまいます。

平城宮跡 兵部省にてこの頃の紫香楽には、既に離宮はあったと思われます。
だから天皇はこの地に長く留まる事となります。
三月の始めに難波では遷都の詔が出されて、大楯と矛を門に立てるというセレモニーも済んでいます。
正式に都とされた難波は、元正太上天皇左大臣に預けられた状況です。

こう見てみますと、三つの地の内で聖武天皇にとって一番重要なのは紫香楽という事になるのでしょう。
この近江国の片田舎では、国家的な大事業が始まっておりました。
それがかの有名な総国分寺(甲賀寺)の建立です。
二年前に出した国分寺建立の詔の仕上げというところでしょうか。
では、天皇の行幸があった頃、甲賀寺の状況はどのようなものだったのでしょうか……
まあ、離宮の中心から延びた朱雀路を寺の北門に合わせて、伽藍配置の設計図くらいは引けていたでしょうか。
寺を置くための低い丘の木を伐採して、高い所を削り、低い所を埋め……恐らく造成中でしょう。

しかし、天皇は離宮に長く留まる事になりますので、政の一部はここに移されたはずです。
例えば太政官や中務省、宮内省や皇后宮職(皇后も同行していたらですが)、治部省もかな?
役所が移れば役人も来る、その衣食住も確保しなければなりません。
ここでまたもや、離宮周辺では建設ラッシュが始まります……
そうなると、甲賀寺の建設現場の資材やら労力やらは、一時的にそちらに吸い上げられる?(゚_。)?(。_゚)??(゚_。)?(。_゚)?
何とな~~く、本末転倒のような気がするのは私だけ?(・・??




ところで先ほどまで、『隠岐島黄金伝説……』なにやらいうドラマを途中から、斜めに眺めておりました。
これって高橋克彦の『南朝迷路』だな、もしかして?
でも、あの話って、最後は全部、若者達の茶番劇でしたで終わるんじゃなかったっけ……何しろ読んだのが十数年前なので、殆ど記憶に無いσ(^◇^;)
殺人事件の部分は加筆??まぁ、どうでも良いか、全体的に軽いノリみたいだし(-_-)
 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ