忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天平神護元年、冬十月庚申(二日)使を遣して三関を固く守らしむ。
辛未(十三日)紀伊国に行幸したまふ。

この二つの記事は、続けて記されています。
ではこの記事の前に何があるかと見てみますと、一日に日食、その前の月には人事関係の記事と、新しい銭『神功開宝』鋳造がありますが、固関を行う理由に関連するような出来事はありません。
更に一月さかのぼり八月を見てみますと、ここに『和気王謀叛』が見えます。
しかし二ヶ月もたって、謀叛に関わったとされる人たちの刑も行われた後に固関をしても意味はありません。

するとこの固関は『紀伊国行幸』に際して行われたと解釈するのが一番相応なのでしょう。
どなたが言われたのかは忘れましたが、天皇の即位の翌年に行われる『紀伊行幸』には重要な意味があるかもしれないとの事です。
この前年の天平宝字八年、『恵美押勝の乱』の直後に淳仁天皇が廃され、阿部太上天皇が再び皇位につきます。
この行幸も、上記の『紀伊行幸』に当たるのでしょう。
高市郡の小墾田宮に入って、檀山陵(まゆみのみささぎ:草壁皇子の墓所)に拝謁もしています。

そして女帝らが紀伊国に入った頃、淡路国ではあまりに不審な出来事が起きています。

庚辰(二十二日)淡路公(あわじのきみ)、幽憤に勝(た)へず、垣を踰(こ)えて逃ぐ……公還りて明くる日に院中に薨しぬ。

この記事はかなり有名ですが、淡路公(淳仁天皇)の具体的な死因が何なのかは推して知るべし……
固関、行幸、先帝の死、関連があるような、順番が違うような……
阿部女帝の属する草壁皇子の系統、淡路廃帝や和気王の舎人親王の血筋、ここで対立を見たと単純に考えて良いものやら……

我らが志貴親王家の連中は、この一連の騒ぎをどういう目で見ていたんでしょう。
うちで言えば白壁王、湯原王、榎井王、山部王、壱志濃王、桑原王、鴨王、神王、それから開成王くらいになるのかな官界にいたのは。
開成の兄上は唐律招提寺にいるんですけどね(~_~;)
う~~~~ん、やっぱりスメラミコトと兄上の話を書きたいような(^_^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ