×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どっちにしても、外から捕って来なくても、うちの中にも生息してるってのに……
たしかゴキブリは『御器齧(ごきかぶり)』と書くんでしたっけ?
うちの祖母は『碗かじり』とか『油虫』と呼んでいましたが。
それにしても、どこの猫も、ゴキブリは結構、おもちゃにしていたぶってますね。
家の中で時々、パーツ(足とか羽とか)だけが落ちてたりしますからσ(^◇^;)
天敵のアシダカグモも、時々玄関辺りにいるので、できたらこいつは捕って欲しくないのに、この前も追い掛け回してたし……(+o+)
その前には三日連続でアマガエルも捕って来たし……
ちなみに昨夜は、3cmくらいあるエンマコオロギをゲットして来ました。
産卵管があったから、メスだな……
シマコは相変わらずヤモリが大好きですが、今年はトカゲやカナヘビも含めて、案外、捕って来ませんでしたねぇ……もしかして、家の周辺だけヤモリ壊滅状況?
ヤモリは『家守』、イモリは『井守』だから捕っちゃだめだって、子供の頃、お祖母ちゃんに教わらなかったのか(メ・ん・)?教わったのは私です(-_-;)
昨年なんて、ほぼ毎日、捕って来てましたからねぇ……
ちなみに今年の獲物は、スズメ、アブラゼミ、アブラコウモリ、トカゲ、ヤモリといったところ。
そろそろ、アキアカネとかショウリョウバッタとかも捕って来るかもしれません。
まだ当分、狩猟シーズンは続きますε-( ̄ヘ ̄)┌
PR
この記事へのコメント