×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はずっと、『ビー玉』は『ビードロ玉』だと思っていましたが、『B玉』説もまだいきているみたいですね。
ラムネのビンに入れてもらえたのが『A玉』、それに漏れたのが『B玉』だとか?
ところでやはり土を掘っていますと、現代の包含層(?撹乱とか上土とも言う)から出て来るノスタルジックなアイテムに、このビー玉やおはじきなどがあります。
子供が宝物で隠したのを忘れたのやら、チョッとまとまった数が出てくる事もあります。
この写真は標準的な中玉のサイズの物ばかりですが、私はもう一回り小さい小玉をよく集めていました(^^ゞ
最近ではスーパーやホームセンター、百円均一ショップなどで一袋いくらで販売していますが、昔々は一ついくらで駄菓子屋さんで売っていたのをご存知の方も多いでしょう。
ところで写真のビー玉なのですが、私の記憶の物に比べると、随分と中の波模様が細かくて多いようですし、色味も何となくヴァリエーションがあるようです。
ネットで少しだけビー玉の画像を検索してみたのですが、このような物には当たりませんでした。
何処かの町工場が、オリジナルで作っていた物でしょうか?
元来は再生ガラスで作られた子供の玩具ですが、今ではインテリアに用いる例も多々観られ、トンボ玉のように凝った物もあるようですね。
ラムネのビンに入れてもらえたのが『A玉』、それに漏れたのが『B玉』だとか?
ところでやはり土を掘っていますと、現代の包含層(?撹乱とか上土とも言う)から出て来るノスタルジックなアイテムに、このビー玉やおはじきなどがあります。
子供が宝物で隠したのを忘れたのやら、チョッとまとまった数が出てくる事もあります。
この写真は標準的な中玉のサイズの物ばかりですが、私はもう一回り小さい小玉をよく集めていました(^^ゞ
最近ではスーパーやホームセンター、百円均一ショップなどで一袋いくらで販売していますが、昔々は一ついくらで駄菓子屋さんで売っていたのをご存知の方も多いでしょう。
ところで写真のビー玉なのですが、私の記憶の物に比べると、随分と中の波模様が細かくて多いようですし、色味も何となくヴァリエーションがあるようです。
ネットで少しだけビー玉の画像を検索してみたのですが、このような物には当たりませんでした。
何処かの町工場が、オリジナルで作っていた物でしょうか?
元来は再生ガラスで作られた子供の玩具ですが、今ではインテリアに用いる例も多々観られ、トンボ玉のように凝った物もあるようですね。
PR
この記事へのコメント