忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二月堂の下で西の空を見る東大寺において修二会を行うので、二月堂というのですが、この御堂の御本尊は十一面観音なので、観音堂というのが正しいのでしょうか。
修二会の本行は、昨日より始まっています。
午後七時、練行衆が宿所を出て二月堂に入ります。
この時に足元を松明で照らしたのが、本来のお松明なのだそうです。


一人の練行衆につき一本のお松明なので、本当なら十一本のお松明があがるはずなのですが、十二日の籠松明以外は十本です。
これは、最も若い練行者が既に御堂に入り、他の方々を迎えるためなのだそうです。
二月堂のお松明
お水取りイコールお松明と思われている方も、まだまだ多いようですが、お水取りとは十三日の未明に行われる、若狭井から御本尊にお供えする閼伽水を汲む行の事を言います。

お松明は昨日から十四日の晩まで毎日上がるので、十二日の籠松明に限らなければ、多少は余裕を持ってみる事もできるかと思いきや、ここ最近はそういう訳にも行かないのだとか……今日も見渡す限りの人、人、人(^_^;)
十八時前に行った時には、二月堂の下は既に人だかりでした。

二月堂から見る西の方向

十本のお松明は約20分で上がりきります。
燃えさしを拾った後、少しばかり初夜の行の雰囲気でも味わおうなどと外陣に入ったのが運のつき……ついつい声明に聞き入ってしまい、気がついたら二十一時前(・_・;)
急いで退散いたしました。

それにしても導師の方の声には聞き惚れましたわ~~(^^)
法螺貝と鈴の音に時々響く沓の音が、あの懐かしい和琴とは違う不思議な感覚を呼び戻すようです。
声明の声にしても、それらの音にしても、聞いている時には常に頭の中は冴えているんですよね。
でも時間のたつのを忘れてしまうと……いかん、今月末には薬師寺の花会式が待っているσ(^◇^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

きのうは御堂に声

きのうは御堂に声明したかった。
だけど、初夜も退散しなかった。
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ