忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堂の下は傘の群れ一日から東大寺は『修二会』の本行です。
そういう訳で一日から十四日までの毎晩、二月堂には練行衆の足元を照らすためのお松明が上がります。
それにしても今年は、随分と雨が多く、今日も朝からずっと雨模様。
おまけに一月前の気温に逆戻りしたかというほど寒い日です。

先日に職場の若い人と、
「雨が降ったらお松明、中止になると思っている人もいるかもしれないねぇ」などと話しておりましたが、
「そんな人、いますかねぇ?」と、奈良県で生まれ育った彼女は言っていました。
いやいや、県外の観光客を侮ってはいけない?
未だに、お松明が上がるのは十二日の晩だけと思っているとか、『お水取り』は修二会の中の一つの行事でしかないという事を理解していない人も大勢いるみたいです。

欄干の北端にてそれでも少しずつ、情報が正確に広まっているようで、最近では平日でもかなりの人が見学に来るそうです。
そして今日は休日、十九時前には既に二月堂前の庭には入場規制がかかり、職員駐車場を開放して、第二見学地から遠望してもらう事になったようです。

私はどこにいたかって……
十七時半には二月堂の上におりまして、そのまま居座っておりました。
三月七日は本行のご本尊が『大観音』から『小観音』に変わる日なので、夕刻から『小観音』さんの出御の法要が行われます。
そのせいか、やけに人が多い……
私が陣取っていた場所からは、内陣の法要の様子は全くといって見えず、雅楽の音と、厨子の前で低頭する僧侶の姿が、時々見え隠れする程度でした。
う~ん、来年以降は法要の次第を頭に入れておいて、遅くとも十七時には正面に陣取らねば……と、今日も(;一_一)不謹慎な奴でした(--〆)

目の前をお松明が通ります。二月堂の上でお松明を見る事が出来ると知ったのは、実はごく最近でして、ここで見るのは初めてです。
聞いた話では、撮影ポイントを探して人が動き回るくらいの余裕があるという事だったのですが、今日の様子では、まずそれは難しいです。
多分、平日に見た人の話でしょう。

二月堂に上がるのは、十八時前には規制してしまうので、早めに行って待つ事を覚悟しませんといけません。
まぁ、火の粉をかぶるくらいの真下で見学するのも、同じくらいの時間に行かないとだめですからねぇ……どっちもどっち、ポジションとしてはどちらも捨てがたいですねσ(^◇^;)

ともあれ、お松明終了後も外陣でボケ~ッと声明を聞いておりまして、気が付けば二十一時前!
久々にやっちまったわ(ー_ー)!!と、急いでお堂を降りて駅へと向かったのでした。
それにしても、今日は寒かった……
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ