×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の出没場所の一つ、八嶋御陵から歩いて数分の場所にあります。
この画像は昨年の九月十一日に写したものです。
何をしているかは一目瞭然、御社の塗り直しです。
以前はこちらの画像を参照下さい。
天気は悪いですが、社の色も褪めているのは分かると思います。
それが、ここでは既に鮮やかな朱色になっています。
天気も良いですが、赤い柱も鮮やかです。
この社は以前の記事にも書きましたが、元々は春日大社の若宮社の御社だったそうです。
春日大社の次の式年造替は平成26年でしたか、今では社を新たに造り直しはしないそうですが、解体修理をして塗り直しもするのだと聞いています。
ところで、昨日は春日大社の『神楽始め式』でしたっけ。
こちらの記事もあげなければ(~_~;)
この記事へのコメント
- <<春日大社 神楽始式
- | HOME |
- 門跡寺のお飾り>>