×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もこういう季節です。
会期は八月五日から十四日まで。
例年は六日から十五日までだったのですが、最終日は東大寺や春日大社の伝統行事とも重なってしまって、人出が多すぎて混乱する上に、警察の方でも取締りが出来ないと音を上げたとか……そういう訳で一日早くなったそうです。
日中、大阪の柏原市に用事があったので、そこからJRに乗って一路奈良へ。
まだまだ明るかったので『しろあむ』に行って少し長居をした後、そちらにいらしていた親戚の方と一緒に、春日野園地の会場に行きました。
やはり土曜の晩だけあって人出の多いこと……子供さんも一緒だったので、あまり長居はしないままに分かれまして、私一人で駅に向かいがてらにふらついておりました。
今年も浴衣姿の若い人たちが多く、すっかり奈良の夏のイベントとして定着したようです。
そして今年も大変なのはボランティアの方々です。
夕方からカップを並べて水を入れ、ロウソクを浮かべて、ようやく暗くなり始める七時から、一つ一つ火をつけて行きます。
カップに浮かべたロウソクも、このように花の形になっています。
「一客一燈」という事で、見に来た方が火をつける事もできます(ただし有料です(^^ゞ)し、関連グッズも少しずつ増えてきました。
それにしてもちょいと困るのは、奈良の商店街は閉まるのが早い……多少遅いお店でも十時には閉めてしまうので、燈花会が終わって駅に向う頃には、殆んどのお店がシャッターを下ろしている??
まぁ、これらのお店も少しずつ協力してくれるようになって、期間中だけでも遅くまで営業するようになりつつあるのだとか。
会期は八月五日から十四日まで。
例年は六日から十五日までだったのですが、最終日は東大寺や春日大社の伝統行事とも重なってしまって、人出が多すぎて混乱する上に、警察の方でも取締りが出来ないと音を上げたとか……そういう訳で一日早くなったそうです。
日中、大阪の柏原市に用事があったので、そこからJRに乗って一路奈良へ。
まだまだ明るかったので『しろあむ』に行って少し長居をした後、そちらにいらしていた親戚の方と一緒に、春日野園地の会場に行きました。
やはり土曜の晩だけあって人出の多いこと……子供さんも一緒だったので、あまり長居はしないままに分かれまして、私一人で駅に向かいがてらにふらついておりました。
今年も浴衣姿の若い人たちが多く、すっかり奈良の夏のイベントとして定着したようです。
そして今年も大変なのはボランティアの方々です。
夕方からカップを並べて水を入れ、ロウソクを浮かべて、ようやく暗くなり始める七時から、一つ一つ火をつけて行きます。
カップに浮かべたロウソクも、このように花の形になっています。
「一客一燈」という事で、見に来た方が火をつける事もできます(ただし有料です(^^ゞ)し、関連グッズも少しずつ増えてきました。
それにしてもちょいと困るのは、奈良の商店街は閉まるのが早い……多少遅いお店でも十時には閉めてしまうので、燈花会が終わって駅に向う頃には、殆んどのお店がシャッターを下ろしている??
まぁ、これらのお店も少しずつ協力してくれるようになって、期間中だけでも遅くまで営業するようになりつつあるのだとか。
PR
この記事へのコメント