[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このカフェの事は旧ブログに書いた事があるはずなのですが、ただ今また思い出したようにブログ自体が消えております……一週間くらいすると、また現れるという不可思議な所ですので、今では殆ど使っておりません。
では今更ながら『平城庵』の紹介でも。
場所は奈良市佐紀町というよりも、平城宮跡の北側にあるという方が多少は分かりやすいでしょうか。
復元された大極殿のすぐ北の県道の、もう一本北側の細い道沿いにあるので、知らない人も多いようですが、奈良市内の古民家カフェの走り中の走りではないかと思います。
多分、三十年前には既にあったと思いますから。
平城天皇御陵のごく近所ですので、そちらを目指して行けば多少は分かり易いかもしれません。
しかし、コーヒーの登り旗がないと、本当に喫茶店なのかどうなのか、初めての人には分からないかも知れません。
昨年はかなり長い間休業していたようで、何時行っても閉まっていましたが、今年は土日ならば営業しているようです。
内部は落ち着いた雰囲気で、今まで一緒に行った人たちは、大抵気に入ったのでまた来たいとは言うのですが、場所が少々ネック……駅からはかなり遠い上に、周囲の観光場所といえば平城宮跡、ここに頻繁に用事がある人って滅多にいませんからねぇ(-_-;)
以前はお昼に定職などもありましたが、今はうどんとそば程度の軽食と、喫茶のみというところです。
私は大抵、喫茶利用ばかりですので、この辺はあまり気にしておりませんσ(^◇^;)
今日は奈良文化財研究所の資料館で、NPO主催の講演会があったので聞きに行き、15時くらいに終了したので半年振りに大極殿に行き、ついでに足を伸ばして参りました。
と申しましても、その前に行ったのは今月の八日ですが……(^^ゞ
それにしても今日の講演会の講師は、奈良女子大学の舘野先生だったのですが……(゜.゜)、大学のシンポジウムや研究会のノリで行ってもダメですね。
いくら先生がその道の第一人者だとしても、対象が一般の人なので、内容はどうしても初歩的なものになってしまうので、私には九割方が今更な内容でしたわ……(+_+)
このパターンは常々分かっているので、そろそろこういう講演会に行くのは差し控えておきましょうか……とも思うのですが、何か面白い内容が少しでもあるのではと、ついつい期待をしてしまう次第です。
確かに全く得るものは無かったという事もありませんでしたしねぇ……(゜_゜>)