忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豊公参朝列の牛車と牛童鞨鼓童 室町洛中風俗列

二日あきましたが何となく続きでも……

江戸時代の次は安土桃山時代(豊公参朝列、織田公上洛列)、室町時代(幕府執政列)となりますが、これはイマイチ色気のない武士集団のオンパレード、何やら配役に難あり(?)な写真は何枚か撮りましたが、それ以外で子供たちの扮装がかわいらしいものでも。
一緒に歩いている若い女性は、お母さんでしょうか。

騎乗の巴御前です。この後に南北朝(楠公上洛列)、鎌倉時代(城南流鏑馬列)と続くのですが、どちらも京都から幕府が離れているせいで、これという主役がいないような列の編成になっています。
この間に『中世婦人列』が続くのですが、この画像をあげるのを忘れていますね……
ここからの画像はむしろ、『平安時代婦人列』です。
その先頭を白馬で行くのが、この巴御前ですが、同時代人のはずの静御前は、鎌倉幕府以降に活躍(?)したと見なされるためか、中世に入っていました。

それにしても以前に『時代祭』を見に行った時も、ついつい、『四天王寺ワッソ』のイメージで出かけてしまったため、いざ拝見しておりますと、維新や江戸時代には鳴り物も掛け声もあるのに、時代がさかのぼるにしたがってそれらしい音声も無くなり、ただ装束をまとった人達が粛々と歩いているだけ……えらく辛気臭い祭だわ~と思ってしまったものです。

王朝時代の才女二人 清少納言と紫式部平安初期の後宮の実力者の一人 百済王明信

その辺の改善という訳でもないのでしょうが、この度は録音とはいえ雅楽なんぞを流して、もう少し雰囲気作りには勤めてくれていたようです。
それとも以前は、丸太町通のように交通量も人出も多くて、幅も広い道沿いで見ていたから、音声に気がつかなかっただけなのでしょうかね?
でも、近くにいた地元の若い女性も、考えようによっては地味な御祭ですよと言っていましたが。

名前つきのヒロインとして最後を飾るのが『百済王明信』なのですが、この人の前に確か、やはり唐風装束の『小野小町』と『和気広虫』が歩いていたはずです。
ところが以前も今回も、『小野小町』の画像が何所にもない……何で(・・?
まぁ、良いか、そういう訳で、続きはまた明日以降にでもm(__)m
 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ