忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桧皮葺も美しい社殿です。木津川市相楽清水に鎮座する『延喜式内社 相楽神社』です。
訪問したのは九月二十日の事です。
現在の地名の“そうらく”、もしくは旧名の“さがらか”と読んでしまいそうですが、こちらの名前は“さがなかじんじゃ”です。
御祭神が足仲彦命(たらしなかつひこのみこと・仲哀天皇)、誉田別命(ほむたわけのみこと・応神天皇)、気長足姫命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)となっていますので、本来は八幡神社のようですが、この辺りの産土社でもあるようです。

不勉強なのですが、こちらの神社に残る御正月の行事はかなり有名らしく、中世の宮座祭祀の形式をよく残しているとして、京都府の無形民俗文化財にも指定されているそうです。
ホント、民俗関係には疎くて……(*_*;

境内に入って真っ先に気づくのは、この相楽郡周辺に多い建物配置です。
本殿の前に拝殿、その前には本来ならば舞台があるのですが、ここでは斎庭になっています。
その庭の両側には氏子座となる仮舎が建てられています。
本殿は三間社の流造り、室町初期のもので重要文化財だそうです。
その左側には春日造りの若宮社も鎮座しています。

大きな道路に面し、隣は小学校か何かですが、社の杜に一歩入ると実にきれいな空間です。
最近、こういう場所に来ると「ああ、成る程な……」と、根拠不明の実感が湧くのですが、ここもそのような場所の一つでしょうか……別の実感を覚える所もあるんですけどね、この前の出屋敷町の『崇道天王社』のように(+_+)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ