忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故か相性の良い場所……(-_-)羽曳野というと古市古墳群け?と思われましょうが違います。
そういえば古市古墳群百舌鳥古墳群も、ここ最近は全然行っておりません。
そもそも今年になって、このカテゴリー的な墓参には殆ど行っておりませんからねぇ……
実家の墓参りには春先に行っておりますが。
あと、5月3日には恒例の柏原御陵に行ったくらいかな?
神武天皇御陵には、時々行きますが。

それで、ここはどこかと申しますと、羽曳野市通法寺にあります源朝臣義家の墓所です。
確か昨年の五月に行ったきりです。

ところでこの御墓の周囲を回ってみて、何とな~く変な疑問が湧いてきたのですが……
もしかして、この御墓の形、円ではなくて多角形?
裾の部分に二段程度に積んだ石垣があるのですが、これが直線部分と鈍角の角があるように見えて?(゚_。)?(。_゚)?
まさかと思うけど、四角形の角を落として……ってぇと何角形になるんだ……ジョークにもなりませんぞ( -」)φ

『三々九手挟式』という式だそうです。それはともかく、相変わらずここは妙に相性の良い場所だなぁと思えて、暫らくボケ~っとしていたのですが、どういうわけか本日は三々五々人が来る?
午前中に近くの壺井八幡宮で行事があったからかも知れません。
私も何となく気が向いて行って来ました……何にって、こちらの画像を参照。

e929089a.jpeg
神社のHPには百々手式と書いてありましたが、確か違う名前でした……え~と、今回、介添で参加されていた方から『三々九手挟式』という儀式だと教えて頂きました( ̄▽ ̄)。o0○
前後の二組に分かれて的中を競い合うのだそうですが、的がとても小さくて、中てるのがかなり難しいのだそうです。

あ、この境内の楠木の写真撮るの忘れた(・.・;)実は昨夜まで近つ飛鳥博物館のシンポジウムに行く予定だったのですが、高田バイパスを走っている時に気が変わりましたσ(^◇^;)
まぁ、古墳時代の祭祀の話を聞いても、今の状況じゃ頭に入らないと思います、律令祭祀ならばまだしも(゜_゜>)

そのような訳で、せっかく神社まで行きましたので、新しい御守りを買って参りました。
昨年と根付の色が違いまして、個人的には昨年のモスグリーンの方が良かったんですが(^_^;)

叡福寺の聖徳太子御廟です。ところでカテゴリーが墓参ですので、もう一つ寄って来た墓所の画像も。
こちらは大変有名、太子町の叡福寺聖徳太子御廟です。
ここも八角形の円墳の可能性を指摘されていますが、案外、専門家は二段か三段の円墳だろうと言っています。
 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ