忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭上一曲の終了十月十六日土曜日です。

この日の法要も東大寺の厳修、『華厳経講讃舞楽法要』……講問も講経も、何を言っているのさえ分かってない、どうしようもないうめぞーでした(~_~;)

それはさておき、昨日に同様、十時前くらいに法要の行列は伽藍に到着しました。
この日は、ここでなかなか珍しい儀式が行われていました。
庭上一曲』 舞楽奉仕者によって法要に先立ち、庭上で大導師の前で舞を奉納して法要の成就を祈る儀式です。
右方舞楽『陪臚』これを勤めた左右の舞人の代表は、大導師から真綿を禄として賜り、肩にかけて楽人の席に着きます。
よほど大きな法要でないと行われないそうで、私も久々に見たような気が致します。

この日の舞楽奉納は
振鉾三節
陪臚(ばいろ)』
蘭陵王』の三曲です。

左方舞楽『蘭陵王』私は『陪臚』という曲をずっと、左方だと思っていたのでが、実は右方なのだそうです。
だって『林邑八楽』の中に入っているし、装束も見るからに左方ですから。
それにこの日も楽頭さんは、鞨鼓を打っておられましたし、伶人の方々は竜笛を吹いておられましたから。
ところがだ太鼓は右方を打っているんですね。
これがどうしてなのか、音楽的素養皆無の私にはぜんぜん分かっておりませんσ(^◇^;)

『蘭陵王』はれっきとした左方の走舞、こちらは今更、私が云々言うのもおこがましいくらい有名な曲ですね。

法要の中心におかれた御位牌です。『陪臚』にしても『蘭陵王』にしても、夜多羅拍子(やたらびょうし)という、かなり耳に残る拍子の曲です。
お蔭で妙にハイになってイケません(^_^;)

それはそうと、この日は秋篠宮両殿下も御出でになられて、御焼香をされていました。
……で、画像は?
ここにあげるように不謹慎は、さすがの私でも致しませんぜ。
そういう訳で、最後の画像は光明皇后の御位牌でした。

ところで、記事にくっついている『拍手』のタグから、コメントを何軒か頂いていた様で……つい、昨日に気付きました(・。・;
これまで、何のレス的コメントも致しませんで、本当に失礼致しました。
これから、多少とも小まめに覗いておきませんと。
何はともあれ、ありがとうございました。
<m(__)m>m(__)m<m(__)m>
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ