忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大寺の修二会は、一昨日から惣別火入り、本日の午後には参籠宿所練行衆が入られたはずです。
そして明日からは本行の始まりとなります。







お松明の竹
土曜日に東大寺の管長さんの御話を聴きに行った後、観音堂(二月堂)付近に廻ってみたところ、参籠所の前には、このようにお松明の竹が並べられていました。






大仏殿北側の結界縄 
観音堂の周囲は竹矢来で囲われ、周囲にも結界が張られていました。
この結界の注連縄は、練行衆が試別火に入った次の日、堂童子さんたちによって二十一日に張られるそうです。





開山堂の注連縄
こちらは開山堂の注連縄です。
このような注連縄は、行に参加される僧侶や童子の方々の家にも掲げられるそうです。

これは勿論、俗と聖を分ける物、シキミの葉と紙垂という神仏混合の象徴だったりもします。
この辺を見ていると、やっぱり日本の仏教って、かなり早い内から神道との融合が始まっていたのかもしれないなぁと、やや明後日の事を考えつつも、今年はお松明、見に行けるかな~?
何せ五日が仕事なんで……終わったらすぐに逃げようかしら(@_@;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ