忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

退出する宮司以下の神職五月五日は現在では子供の日ですが、かつては五節句の一つ『端午節句』、別名『菖蒲の節句』とも呼ばれました。
今でもお風呂に菖蒲の葉を入れると良いなどといわれますが、奈良時代より以前には、この日に『薬狩り』を行った事が見えています。
旧暦の五月は鹿の袋角が見事に延びる頃で、この角を薬とするために男性は狩を行い、女性は薬草を摘んだとされています。
その薬草で薬玉(五月の玉とも)を造る風習は、もう少し後まで残ったようです。
そして平安時代には、この日の参内には、菖蒲の葉を冠に着ける事を命じていたと記録にも残っています。

奉納舞楽『蘭陵王』今でも大きな神社などでは『菖蒲祭』を行っています。
『春日大社』でも境内に魔除けになるとされる菖蒲と蓬を飾り、神事を行います。
この神事は一応、非公開なのですが、幣殿越しに様子を窺うことが出来ます。

神事の流れは特に変わった事をする訳ではなさそうですが、献饌の儀に平行して神前で立花を行い、共に奉納をしていました。

その後に奉納舞楽があるのですが、どうやらこれを楽しみにしている方が多いようで、神事開始の10時には、かなりの人が幣殿の前に集まっていました。
そこから約1時間、本日の奉納舞楽は左方走舞の『蘭陵王』でした。
まあ、この舞に関しては特に解説も不要かなσ(^◇^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ