忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ、5世紀だ・・・・ずいぶん以前に、『大阪府立近つ飛鳥博物館』の講演会で、初期須恵器を扱っていて、その時に
「こんなのうちの方じゃ出た事ないぞ……」とぼやいておりました。
別に中和地方で出土例がないという訳ではありません。
単に私の関わっている周辺での出土例がないだけで、出るところでは出るんです。
ちょいと前に話題になって、つい最近に報告書が出た『極楽寺ヒビキ遺跡』(御所市)でも、確か出土していたと思います。

そして昨年、ようやく同じ時期(五世紀)の古い須恵器が日の目を見ました。
それがこの画像です。
この初期須恵器がどこで出たかと申しますと、大和高田市の『土庫(どんご)長田遺跡』、つまり中和幹線道の事前調査でです。
ただいま、大和高田市の中央公民館で展示されています。

ちなみにこの調査では韓式土器というやつも出土しています。
文字通り、韓半島の影響を受けた土器で、あちら(韓半島)からやってきた人がこちら(日本)で作ったのだろうと考えられていますが、作り方やスタイルやあちら式なんですね。
そっちの写真を撮るのをしっかり忘れてますσ(^◇^;)

武人君参上ところで、ただ今こちらには、こういう御仁もおられます。
これ誰?
同市の『池田遺跡』の埋没古墳の周溝から出てきた人物埴輪です。
上半身も残っているのですが、とりあえず頭部のアップ写真で。

何年か前に千葉の『国立歴史民俗博物館』や、三重の『四日市博物館』に出張した時以来のお目見えです。
日曜日(3日)までは、こちらの公民館にいて、次の出張は四月に『橿原考古学研究所付属博物館』の特別展となります。

ただ今こちらでは、これらの遺物以外にも、チョイとマニアックな物が並んでおりますので、お近くの興味のある方はぜひとも見に行ってみて下さい。
例えば桃の種が、これでもかというほど……(^_^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

おおお! オスカルカールだ~♪

こんばんわ~♪
やってきましたよ~♪ この埴輪は面白いですねえ。このくるくるヘア、まるで、おフランスのタテロールのようではないですか♪ そうだと面白すぎるのですが、多分、ロールではなくて、細い紐のようなものをくるくる巻きつけてあるというのが正しいのではないかと思っています。近つ飛鳥で例の埴輪が展示されたとき、見に行かなかったのですね。残念ながら・・。図録だけは持っていますが、本物を見ればよかったなあと今頃、後悔しています。

いえいえ、お蝶夫人?

入らせられませ~m(__)m

そうなんです、紐の結び目が表現されていないから縦ロールに見えるんです^m^
お陰で時々、在野の古代史研究科の方がゾロアスター教だの何だのと、奇妙奇天烈な事を仰ってくれます。

この横を向いた猫耳のような冠の類例も、これと今城塚古墳の頭の上の方だけ残っている例(担当者はアトムと呼んでいるとか)しかないようです。
この御仁はただ今、橿原考古学研究所の付属博物館に出張中、十六日までは滞在しているので、機会があれば見に行ってあげてください。
イワミンを始め、奈良県内のラブリーな埴輪が集合してますので(^.^)
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ