忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大極殿二層目の屋根さて昨日の続き。

午後からは平城宮跡の西側大極殿院の第一次大極殿再建工事現場の見学に行って参りました。
春には上げてくれなかった、素屋根の三階にようやく上がる事が出来ました(^^ゞ
二層目の屋根は、ひたすら瓦、瓦、瓦、四方の垂木に金具も有るんだよσ(^◇^;)

軒先の金具
これがその金具です。
この類を軒先に出ている木(飛檐垂木)の先にも取り付けて行くのだそうです。
結構、まだまだ作業は続くようです。
何せ瓦も、平瓦は並んでますが、丸瓦はまだだし、当然ながら軒丸瓦もデモンストレーション的に幾つか並べてあるだけです。

一層目の屋根と二層目ちなみに一層目の屋根には、まだ瓦は葺かれていません。
そして各層の壁も、これから漆喰を塗って行きます。
大極殿の完成予定は2010年、つまり落慶は、遷都1300年の記念事業の一環として行われます。
昨日上げた、唐招提寺の金堂も同様です。

う~ん、それにしてもこの遷都1300年事業って、全国的に見て、どの程度の知名度があるんでしょう???

正倉院校倉外観知名度については、こちらがダントツ、東大寺正倉院に残った最大の正倉、今やこれが正倉院の代名詞となっています。
ちなみに正倉とはお寺などの倉の事、その倉が集まっているエリアを本来は正倉院と言います。

この三連の校倉の外観を正倉院展の期間中に公開しています。
知られているようで、割に知らない方も多いようですね。
ただし午後四時までなので、私は毎年大抵、間に合わなくて、四年か五年ぶりに見たような気がします(^_^;)

正倉院展は日曜日に行ったのですが、今年は入場までに並んだ割には、見学の方は割合にスムーズでしたか……と言っても、例年に比べて多少という程度、混雑しているかと言えば、たいへん混雑していました。
久々に三時間程度で出てきましたσ(^◇^;)いつもは四時間くらいかな?
午後三時過ぎくらいから少しずつ空き始めるとかで、四時を過ぎれば割合に楽に見れるそうです。
以前この時間帯に行った事があるのですが、私には全然駄目です……国家珍宝帳のほか、何を見たのかの印象も残ってやしない……(-_-;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

規則って…なんだ

規則って…なんだろう…?
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ