忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほぼ満開でしょうか。
この桜は今までにも何度も見に行っています。
桜井市今井谷の『満願寺の八講桜』です。
桜井市指定文化財に登録されていて、樹齢300年の枝垂桜だそうです。
しかし、地図で見てもこの近所に満願寺という寺院がないのですね……
この木のすぐ横には地区の集会所があり、鎌足公の肖像を掲げてお祭をするのはこの場所らしいので、元はここがお寺だったのでしょうか。

良い天気で、竹林とのコントラストが綺麗です。
大きな木ですが、既に老木のためか花は小ぶりです。
満開になっても、大宇陀の又兵衛桜や同じ桜井市の瀧蔵神社の枝垂桜ほどの派手さはありません。
樹齢はいずれも同じくらいなのですがね(゜.゜)
それでも崖の上に立つ姿が力強くも優美だと、毎年多くの写真愛好家の方が訪れているようです。
私が見に行った十日にも、一眼レフのカメラを抱えた方々が数人、より良い場所を探してはレンズを向けていました。
崖の上まで登って間近で見ても、下から見上げてもとても良い姿の木です。

ところで、花の時季は駐車料金を取るはずなのですが、係りの方がいませんよ……料金箱もなかったようですし、払わなくて良かったのかなぁ(~_~;)

遠望しますと……
実はこのようなロケーションで咲いています。
この上まで登る道があるのですが、かなり急で細い上に、雨上がりなどでしたらすべる事請け合い……
良い天気でしたので、昨日までの雨も既に乾いてはいましたが、上ったは良いけれど、下りるのがかなり怖いという状況です(+_+)

木の脇に市の教育委員会で立てた解説の看板がありまして、それによりますと樹高約25メートル、枝は約5メートルに渡って広がっているそうです。
「多武峯談山神社の元に八講祭を行う寺院に枝垂桜を植えたとの言い伝えがあるため、樹齢は約300年を数える事になる」と書かれています。
『八講桜』と名前をつけたのは、談山神社の宮司さんだと以前に聞きましたが、さて、何時から講呼ばれているのでしょう。
県内の大枝垂桜では、ややマイナーな部類に入る存在のようです。

 

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ