忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もののふ椿ともいいます。暖かくなったり寒くなったり、雨が降ったり風が吹いたりと、ここ何日かは天気が慌しい状況です。

さて、良く晴れた日曜日は、お松明の最終日なので奈良市内におりました。
『伝香寺』では『裸地蔵尊』の公開中で、散り椿も見頃になりつつあるというので、近鉄奈良駅からそのまま向かってみました。
ここは筒井順慶の菩提寺として有名ですが、創建は奈良時代とも言われています。
裸地蔵も本来はこちらにおられた訳ではなく、藤原氏関係の尼寺から明治時代にお出でになったのだとか。
散り椿はもう少ししてからの方が、満開感があるかもしれませんね。
花弁で一面がピンクになるのは、桜が咲く頃でしょうか。

梅はそろそろ終わりです。こちらは隣の『率川(いさかわ)神社』の白梅ですね。
この神社は『大神神社』の摂社だそうで、6月に行われる『ゆり祭』が有名ですが、実は私、一度も行った事がありません。
今年も平日ですから、多分、行けないだろうなぁ……
梅はどこも、そろそろ散り始め、早い木は既に花が終わっています。

赤地に白いのりをこぼしたような斑入りの花です。有名な椿と言えば、こちらは『東大寺開山堂』の『のりこぼし椿』です。
開山堂は十二月に一日だけしか公開しないので、この花も実質は非公開です。
そういう訳で、隣の四月堂の基壇の上に乗って、塀越しにデジタルズームで写した画像です。
カメラの性能の限界、全然綺麗に見えませんねぇ(;_;)

我が家の椿です。奈良の三大椿といえば、上記の『伝香寺の散り椿』、『東大寺開山堂ののりこぼし椿』、そして『白毫寺の五色椿』です。
しかし今回は、白毫寺町まで足を延ばす余裕がありませんでしたので、代わりに我が家で咲いている『黒侘介』などを。
姫侘介(ピンク)や胡蝶侘介(白に赤の斑入り)は割合に早咲きの印象がありますが、この花は割りとゆっくりと開花してくれます。
今年もたくさんの蕾が着いてます。
根元には既に、種から発芽したらしい10本近い苗木が出ています。
今年こそは、花が終わった後にこの若木を植え替えてやらねばσ(^◇^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ