忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『春日祭』の武官先ほど書き忘れたんで……大河ドラマ

かなり以前から疑問に思っているんですが、清盛のいつも持っている太刀、あれって馬上で役に立つの?
というか、馬上で抜けるのか?

鎌倉時代くらいの馬上刀の反りから考えて、抜刀する時は日本刀の場合とはチョッと違うと思うんですよね。
思い切り腰を左にひねって、鞘も左手で後ろに引くまでは同じでしょうけど、右手は馬の頭に当たってしまうから、嫌でも上に跳ね上げるしかない。
この際、右腕の動きが視界を一瞬ふさぐなんて事は言っていられない、そのまま、上段に振りかぶらにゃ、馬の頭をぶった切る事になってしまいますからね。
となると、左手は後というよりも下に鞘を引き下げるのかな?
騎馬の戦は、江戸時代の御武家さんの手合わせとは、全く別物でしょうから、まあ、こんなものでしょうかね?
間違っていたら済みませんm(__)m

さて本題、これが果たして、あの度デカイ諸刃の直刀で出来るのか否か??
多分、鞘から抜くだけは抜けても、次の動きが取れないんじゃないのかしら???
それじゃ左手で抜けるかって……物理的に無理よ(*_*;
佐々木小次郎みたいに背中に背負う?
しかし、そんなもの背負ってて弓、引ける??
思い切り、大鎧の袖に引っかかりそう……

然るに合戦時は、常にあのダンビラを持つ郎党が必要になってくるんでしょうかね?
戦国時代にも槍の名手の武将には、槍持ちの家臣がいたはずですしねぇ……
 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ