[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何がタイトルの住所なのかと申しますと……土曜日にやってた古代史ドラマとやらで設定されている右大臣の第宅の位置です。
念のために申しますと、場所は平城京です。
何の根拠でこの場所に仮定するのかと申しますと、田村第(藤原朝臣仲麻呂の第宅)から考えてです。
あのドラマの最後の方で、悪党の変人下道朝臣真備が、兵が王宮の方向に配備されている云々とほざいておりましたが、田村第(左京四条二坊、西隣は市原王の第?)から朱雀門を見ますと、タイトルの辺りが見える訳なんですよね。
左京三条二坊にはかの有名なイトーヨーカドー奈良店ならぬ、推定長屋王の第(北宮)があり、二条大路を挟んだ北側には藤原京家があったようです。
確か、長屋王の第の跡地(多分、この時は皇后宮職があったはず)の西隣(三条一坊)には、二町を丸々占有した第宅があった事が調査で判明していて、私は勝手にここを藤原北家だと思っています(^。^)
あのドラマの作者は、ここを橘宿禰諸兄の第に比定してるのかな?
なんて過大評価してよいのかなぁ……だって、行き先が無いとか言いながら、天皇を四百の騎馬隊と共に出奔させちゃう御仁だよ(゜_゜>)
行き先無い訳ゃ無いよなぁ……大体、聖武天皇、即位してすぐに難波宮の再建してるじゃないの。
えっ、そこに行くと、皇后や内親王よりも手強い太上天皇が待っているから、嫌だとでも言い張る訳?
中宮(実母)がああだから、母親代わりだった伯母上様だもの、頭が上がる訳ゃないか(ーー;)
その挙句に、結局、諸兄が鴨葱ちゅうのか漁夫の利ってのか、自分の勢力圏内に都造りましょうって提案する訳……?(--〆)?
何で、こんな無理な展開になるんだ?
なんて話を本日、職場でしておりました(ー_ー)
やっぱりどこまで行っても、真備オジサンは計算の出来ない小悪党じゃないの(*_*;
オジサン、充分、娘の年の内親王たぶらかして、目じり下げてるんじゃないの、見ている方が恥ずかしいんだからさぁ……(-_-;)
念のために天平十二年の各人の年齢を申し上げます。
首(聖武)天皇・光明子皇太后 : 四十歳(以下、全員数え)
阿倍皇太子 : 二十三歳
氷高(元正)太上天皇 : 六十一歳
橘宿禰諸兄(右大臣) : 五十七歳
鈴鹿王(知太政官事) : 六十歳くらい?
藤原朝臣仲麻呂 : 三十五歳(なんでも、あのドラマの中では十歳サバを読んでいるらしい)
下道朝臣真備 : 四十八歳
智努王(治部卿) : 四十七歳
白壁王(私の勝手な設定では造離宮長官) : 三十二歳
ああ、そうだ、ここの意味も分からなかったんだが……
藤原広嗣と大伴家持がディスカッションしているシーン。
仲麻呂がいるから、あの場所って大学なの?
でも既に五位の朝服を着ている仲麻呂が、大学寮にいるとも思えないしなぁ……本来の少允は七位相当の職なんですが、この人の蔭位から考えると正一位太政大臣の孫が適用されるから、六位くらいに叙位されてると思うし(思うんじゃなくて調べろって(ーー;))
まあ、その辺はどうでも良いとして、変なのは大学だとしたら、既に任官したり内舎人になったりしている二人が、どうして大学にいる必要がある訳なの?
実は卒業できなかったから、ゼミに顔出して補習しろって……そんな事はまず無いと思うけど(-_-;)
だから、あの場所はいったいどこなの??????