忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いわゆる五つ衣というやつですか昨日に訪れた『下鴨神社』では、特別拝観に伴い、『十二単の着付けと王朝舞』という特別イベントも行われていました。
着付けは『春日大社』でも時々行われていますが、実は始めて拝見いたします。

白の単衣に緋袴の裸姿の上に一枚ずつ着付けて行くのですが、本来は白の単衣すらなくて、いきなり色物の単衣を素肌の上に着るのだそうです。
解説では合計10枚の上に唐衣と裳をつけて、総重量は十五キロほど……
かつてイベントのためにこれらの衣を化学繊維で仕立てたところ、重さは倍以上になってしまい、普通の女性では立ち上がれないほどになってしまったというエピソードを聞いた事があります。

重さだけではなく、全てにおいて動きにくそう……そして王朝舞となるのですが……まずは衣が重い。
この時代の女性が立ち上がらなかった理由が、これでも分かります。
そして裾も幾重にも引き摺っている上に、長くて重い裳も着けているのですから、自由に動き回る事はほぼ不可能でしょう。
舞といっても殆どが上体の動きのみになります。
本当に五節などの舞姫は、このような装束で舞を舞ったのでしょうかと、実際に目にすると疑問に思えるのですが、まあ、こういう舞なのでしょうと納得するところなのでしょう(~_~;)

それにしてもこの装束、本当に体形も何も分からないですね。
おまけに上流の姫君は立ち姿を見られてもいけないどころか、顔すらも御簾越しにしか披露(?)しません。
世の男どもは姫君の声や香の趣味や、御簾から居出した衣の色などで判断するしかなかったのでしょうねぇ。
最初は話しをするにも、御付の女房経由でしょうから……う~ん、信じられない(-_-;)
PR
このところ何となく、韓国の歴史ドラマにはまっています。
ちなみにNHKで土曜日の夜遅くにやっている番組ではありません(^^ゞ
ここ最近、レンタルショップでDVDを借りまくっている方です。

このドラマの中で、やたらに出て来る『炒鋼法』という製鉄関連の用語があります。
字幕で見ていて、こいつに変な勘違いをしていた事から、ここ二日ばかり、古代の製鉄について少しだけ調べ始めてしまいましたσ(^◇^;)
まず、何を勘違いしたかと言いますと、『炒鋼』から砂鉄を連想してしまい、もしかして『蹈鞴』の事かしらと見当違いな事を考え始めてしまいました。
それじゃ、『塊錬鋼』って何?ケラの事?
もしかして鋳造じゃなくて鍛造……って事ないよね??
しかし、鉄鉱石の豊富な辺りで、蹈鞴ってのも変だわね???
またも関係ない画像:橿原考古学研究所付属博物館中庭の埴輪
このように、私は製鉄に関しては殆ど知らない事に気付きました。
それでも調べてみると、本当に簡単に、これらの言葉が出て来るんですね。
どうやら『塊錬鋼』は『銑鉄』の事みたいです。
つまり、炭素の多い融点の低い鉄ですね。
ここから炭素を取り除いてやる方法が『炒鋼法』で、これによって鋼が出来ます。

この『炒鋼法』、中国では前漢時代には既にあった訳ですが、日本でも古墳時代には既に導入されていた可能性もあるようです。
日本人が鉄器を使い始めるのは弥生時代の初めか縄文時代の終わり頃、勿論、鉄製品として海外から入って来ました。
そして弥生時代、古墳時代の中期くらいまでは、延べ板のような形で輸入した鉄を加工して鉄器を作っていたようです。
ところが最近の研究では、六世紀以前の日本でも少量ながら、鉄鉱石などから直接に製鉄を行い、鉄器生産をしていたのではないかと思われるような遺物も見られるとの事です。
まあ、あまり全面的に認められているようでもないのですが。

ふいごの羽口などは、古墳時代の遺跡からも少なからぬ量が出土しています。
ここでまず思う事は、朝鮮半島から輸入した鉄ていを武器や農具に加工する、渡来系の鍛冶技術者が住んでいたのだろうという事です。
しかし日本でも少ない量ですが、磁鉄鉱は採れます。
こいつを使った製鉄もあったのかもしれません……あれっ?磁鉄鉱って蹈鞴で使うんだよね??
それじゃ、赤鉄鉱か???
こうしてまた、知識不足の疑問符が頭の中に一杯になって、更に調べる事が増えるのでした(ーー;)……無知ですみませんm(__)m
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ