忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大和高田市の文化財講座で、県内の近代建築に関する話を聞いて参りました。
大阪には中之島公会堂綿業会館など、京都にも同志社大学旧京都府庁のような有名な近代建築がありますが、奈良も実はかなり負けておりません。

この旧JR奈良駅の駅舎などは特に有名です。
昭和9年に建てられました。

これは和洋折衷の明治建築として名高い、旧奈良県物産陳列所の建物です。

こちらは昭和元年に建てられた旧六十八銀行奈良支店、現在は南都銀行の本店になっています。

同じく六十八銀行八木支店、現在では結婚式場として使われています。

明治維新以降、お雇い外国人のジョサイア・コンドルなどの建築家が、日本人の弟子を育てて、洋風や和洋折衷の建物を数々建築しています。
ところで日本の大工さんという方々には、大変器用で有能な方が多いのだそうです。
例えば、大工だった吉村松太郎は、見よう見まねで近代建築の生駒宝山寺獅子閣を造ったとの事。
こういう土台の元に、コンドルの弟子として育った人も多いとか。
奈良国立博物館を設計した片山東熊や、東京駅の設計を手がけた辰野金吾などがその代表です。

明治から大正に活躍した辰野金吾博士が手がけた建築は、大和高田市にもありました。
高田市民なら大抵知っているのが、現在の近鉄大和高田駅の正面のオークタウンや背後のマンション群の前身です。
ここにはかつて、大日本紡績高田工場がありました。
赤レンガの外壁や高い煙突を持つ重厚な工場群ですが、残念ながら今では全く面影も残っていません。

  さて、大和高田市にも、あまり知られていないながらも、幾つか評価に値すべき建物があります。
旧産業銀行高田支店(その後、南都銀行・現在は森川商店)、旧吉野銀行高田支店(現モリモト電気)などが代表でしょうか。
特筆すべき建物で、設計者が武田五一岩崎平太郎という、昭和5年に完成した個人所有のお屋敷もあります。
しかし、あまり公にはしたくないという持ち主の意向だそうで、現在は公開はされていません。

武田五一は関西建築界の父といわれた人で、京都府立図書館京都市役所などを始として、大阪市営地下鉄の心斎橋駅など、御堂筋線の諸駅の設計でも有名です。
現在、NHKの朝の連ドラに出て来ている建築家の先生は、この方がモデルだそうですが、別に大声でいつも怒るような事はなかったそうです。

一方、岩崎平太郎は役人出身の建築家だそうで、奈良県内に多くの建物を残しています。
大和高田市のモリモト電気は、この方の設計です。
橿原市の畝傍高校の校舎や、奈良市の旧南都銀行手貝支店(現在は観光案内所)もそうです。

 これら以外にも登録文化財として認定されている建物は多数あります。
ところが登録文化財となりますと、持ち主や非営利団体などが申請して認可されれば登録されます。
大多数が個人の持ち物で、補助金も殆ど出ないので、所有者が代替わりなどで取り壊すと決めてしまえば、禁止する手立てもないという事で、最近でも幾つかの建築物が既に無くなってしまっているそうです。
これらの建物を保存したり活用したりするには、もっと市民に存在を知ってもらう必要があります。
壊して立て直すのも、一時的な地元活性には繋がるでしょうが、ある物を活用するのも、これからの時代に必要な事なのでしょう。
上代、中世ほどに古くなくても、近現代の魅力的な文化財はかなり身近にある、この事をもっとアピールして行きたいものです。
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ