忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講師は花山院宮司一月二十一日、久々に春日大社の『旬祭(しゅんさい)』に行って参りました。
今月の『いのちと心の講座』とも一緒になっていたので、かなり人が多いのだとの事。
以前に私が参加した時も、土曜日だったので結構な参加者でしたが、今回はそれ以上かもしれません。

そして旬祭の終了後は、花山院宮司による講演『春日大社のお正月』がありました。
春日大社も除夜の祭の後、一月一日になるや否や元旦のご祈祷が始まり、七日の御祈祷始式まで、様々な正月行事が行われます。
昔は三が日、ほぼ朝から晩まで祭が行われ、神楽始式は五日に行われたのだそうです(現在は三日に行われています)。
そして七日には再び、三が日と同じような祭が行われたとの事です。

燈籠に火を入れた様子その日には春日大社で最も古く重要とされる『瑠璃燈籠』に火が入れられたそうで、現在ではそれを復元した吊燈籠が使われているそうです。
今回の講演では特別に、この燈籠を会場に持って来て、実際に火を入れて下さいました。

この瑠璃吊燈籠、長暦二(1038)年に藤原頼道が寄進したと伝えられていますが、現物は存在せずに鎌倉時代の復元品が残されています。
青いガラスビーズを簾のように連ねて火袋にした物ですが、現在の物はガラスビーズではなく青い絹の布が張られていまして、こちらはこちらでなかなかに美しい物です。
今回もこのように嬉しいサプライズがありまして、いつもながらに参加して面白かったと思える講座でした。

旬祭が始まるのは午前10時なので、直会も昼食も頂いて終了したのは13時過ぎ、この後は久々に奈良国立博物館に行き、その後は奈良町の『寧估庵』(猫カフェ)で閉店まで遊んでおりました。
そして今日は、東大寺の金鐘会館で森本長老の御話を聞いておりました。
来週は確か、またこちらの会館でシンポジウムがあるはずです。
なんちゅうか、今年もやたらに予定ばかり入れてますが……そろそろ、本腰入れて次の話の準備にかからんとなぁ(゜.゜)
 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ