忍者ブログ

うめぞー、思案中

明日は歴史作家「うめぞー、執筆の合間に思案中」

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道に面して赤い鳥居が目立ちます。『崇道天王社』が出てきましたので、先日に行った『崇道天皇社』も。

奈良市西紀寺町40番地鎮座と、由緒を記した案内板にあります。
御祭神は当然ながら早良親王です。
『崇道天皇神社』となりますと、奈良市内には、出屋敷町、神殿町、北永井町にもあるそうです。
随分と特定の場所に集中してあるような印象を受けます。
京都には『崇道神社』があるらしいですが、どこなのか調べておりません(~_~;)
左京区の果ての方だったかな?

一の鳥居を入ると門があります。ここで今更、早良親王のプロフィールなんぞ語る気もないので、神社の様子や私の戯言でも書き連ねます。
この神社にしても『御霊神社』にしても、どうしてこんな場所にあるんでしょう。
この辺りって、どこの氏族のテリトリーになるんでしょう?

高畑から白毫寺の方に道を東に入りますと、能登川を渡ります。
この川の名前を眺めつつ思い出したのが、http://umezo.bakeinu.jp/entry/38854/
この記事で言っているような戯言です。
紀氏って連中は平城遷都後、割り合いに郊外に大きな勢力を張っていたようで、長岡遷都後にもこの辺を根城にしていたのかもしれません。
この崇道天皇社が西紀寺町にあるのも、案外、そんな事に起因しているのかもしれません。
紀氏が参議になっているのは平安初期くらいまでですから、天皇家との婚姻関係が希薄になると、やはり旧都共々忘れられて行くんだろうか……なんて事はどうでも良いかも、何せ私はこの氏族への思い入れが殆ど無くて(-_-;)

真っ赤な瑞垣が印象的です。さて、重要文化財に指定されている本殿ですが、これも春日移しです。
由緒書きによりますと、棟札に元和九(1623)年霜月四日の造営とあるそうです。
この年の春日神社式年造営により、若宮社の旧本殿を移したという、とても由緒のある古い建物だそうです。

見事な春日作りの後方の、どこぞの看板がいっそう無粋に見えますねぇ……
そういえば、ここの狛犬さんの写真も沢山撮って来たのですが、夕方で暗かったせいか手振れだらけ。
その内、もう一度撮り直して来ますか(^_^;)
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
おまえは誰か
HN:
うめぞー
性別:
非公開
自己紹介:
明日は歴史作家!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

-天気予報コム-

最新コメント
[02/06 賀茂史女]
[02/05 うめぞー]
[02/02 賀茂史女]
[01/30 うめぞー]
[01/30 マム]

ブログ内検索

メールフォームです
今日の参考に

Copyright ©  -- うめぞー、思案中 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ